12月1日(土)・2日(日)・3日(月)の日暦 - 2012.11.30 Fri
※諸事情により12月1日(土)・2日(日)・3日(月)の日暦は三日分をまとめて掲載させて頂きます。
ご了承下さいませ。
●12月1日(土)の日暦は
鬼(き)
一白土星の 中段吉凶は「おさん」
六曜星では先負ですが大凶日となります
大悪日なり
此日は何事にも用ゆべからず
強て用ゆる時は命に障る事あるべし 大に慎むべし
三日間連続大悪日の初日となります。
中段吉凶におきましては良き部分もございますが、やはり注意が必要です。
午後からの行動で多少の緩和は期待されます。
本日から 『歳末助け合い運動』 の期間に入ります。
「助け合い」と言っても本当の意味は履き違えないようにしたいものです。
お金ももちろん必要ですが、更に必要なものがある事を忘れてはなりません。
「助け」とは何か。
いま一度考える良いきっかけにしたいものです。
●12月2日(日)の日暦は
柳(りう)
九紫火星の 中断吉凶は「ひらく」
六曜星は仏滅で大凶日となります。
悪日なり 此日は新に衣類を裁ち又は新に衣服を着 或は埋葬する事を忌むべし
是れを犯すときは災難続いて起り死人絶えずと云ふ
連続大悪日の二日目となります。
仏滅であり、また『一粒万倍日』となっておりますので禁忌事には特に御注意下さい。
中段吉凶におきましては「神仏の扉が開く日」とされます。
本日も『朝に合掌 ゆうべに感謝』にてお過ごし下さいませ。
●12月3日(月)の日暦は
星(せい)
八白土星の 中段吉凶は「とづ」
六曜星では大安ですが大凶日となります
大悪日なり
何事にも用ゆる勿れ 結婚すれば争論起り離縁となり又服薬にも凶し 埋葬すれば引続き憂事起ると云ふ
連続三日間大悪日の最終日です。
大安ではありますが、中段吉凶におきましても万事に良ろしくない日柄となります。
また本日は 『不成就日』『一粒万倍日』 でもありますので御注意下さい。
本日は『旧えびす講』『旧誓文払い』 の日となっております。
えびす講と誓文払いに関しては以前にもお伝え致しましたが本日はその旧暦の日にあたります。
詳しくは10月20日(土)の記事を御参考下さいませ。
合 掌
ご了承下さいませ。
●12月1日(土)の日暦は
鬼(き)
一白土星の 中段吉凶は「おさん」
六曜星では先負ですが大凶日となります
大悪日なり
此日は何事にも用ゆべからず
強て用ゆる時は命に障る事あるべし 大に慎むべし
三日間連続大悪日の初日となります。
中段吉凶におきましては良き部分もございますが、やはり注意が必要です。
午後からの行動で多少の緩和は期待されます。
本日から 『歳末助け合い運動』 の期間に入ります。
「助け合い」と言っても本当の意味は履き違えないようにしたいものです。
お金ももちろん必要ですが、更に必要なものがある事を忘れてはなりません。
「助け」とは何か。
いま一度考える良いきっかけにしたいものです。
●12月2日(日)の日暦は
柳(りう)
九紫火星の 中断吉凶は「ひらく」
六曜星は仏滅で大凶日となります。
悪日なり 此日は新に衣類を裁ち又は新に衣服を着 或は埋葬する事を忌むべし
是れを犯すときは災難続いて起り死人絶えずと云ふ
連続大悪日の二日目となります。
仏滅であり、また『一粒万倍日』となっておりますので禁忌事には特に御注意下さい。
中段吉凶におきましては「神仏の扉が開く日」とされます。
本日も『朝に合掌 ゆうべに感謝』にてお過ごし下さいませ。
●12月3日(月)の日暦は
星(せい)
八白土星の 中段吉凶は「とづ」
六曜星では大安ですが大凶日となります
大悪日なり
何事にも用ゆる勿れ 結婚すれば争論起り離縁となり又服薬にも凶し 埋葬すれば引続き憂事起ると云ふ
連続三日間大悪日の最終日です。
大安ではありますが、中段吉凶におきましても万事に良ろしくない日柄となります。
また本日は 『不成就日』『一粒万倍日』 でもありますので御注意下さい。
本日は『旧えびす講』『旧誓文払い』 の日となっております。
えびす講と誓文払いに関しては以前にもお伝え致しましたが本日はその旧暦の日にあたります。
詳しくは10月20日(土)の記事を御参考下さいませ。
合 掌